本大会の新型コロナウイルス対策

 

現地実行委員会実行委員会
2021年11月1日発表
2023年1月2日改定

1.体調チェックフォーム(会期1週間前から前日)提出のお願い

 第3回全日本スキー技術選手権大会およびワンポイントレッスンにおける新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、グーグルフォームでの体調チェックフォームを作成いたしました。ワンポイントレッスンの参加者と大会出場者の皆さまには下記QRコードかURLからアクセスいただき記入して提出してください。

 フォーム内に会期1週間前からの体温、体調のチェック項目が有ります。

体調チェックシートの提出につきましては

  1. 体調チェックフォーム(グーグルフォーム)での提示
    google QR
    尚、グーグルフォームにアクセスする際、ログインしなければならない場合がございます。その際は各自でアカウントを作成し、登録してアクセス頂きますようお願いいたします。
  2. 紙媒体での提示(体調チェックシートを出力して記入)
    体調チェック報告用シート(紙媒体・PDF)

いずれかでの対応でお願いいたします。

ワンポイントレッスンの参加者は2023年1月27日から
第2回全日本スキー技術選手権大会の出場選手は2023年1月28日から
それぞれ、体温、体調のチェックを開始してください。最後の項目で送信
のアイコンがあるので必ずクリックしてください。

「新型コロナワクチン接種記録書の事前提出」あるいは「参加72時間以内のPCR検査または抗原定量検査での陰性証明」のいずれかを参加者の皆さんに努力義務として提出をお願いするものです。提出はどちらか一つのみで構いません。

 ただし、このいずれかが無かったとしても、当事業への参加は可能とします。しかしながら、本事業は全国各地から参加者が集積して行う合宿形式のものになりますので参加者全員の安心安全のために是非参加者各位のご協力をお願いいたします。

2.大会中の体調チェックシートの提出

 会期中は毎日参加選手の皆様の検温チェックを実施いたします。検温チェックの方法は以下の通り実施いたしますので必ず検温チェックを受けてください。

【検温チェックシート提出場所と時間】

大会中の体調チェックシート/PDF」に大会期間中毎日記入し、当日部分を切り取ってご提出ください。

  • 2月3日(金)9:00~12:00
    受付時のホワイトプラザ2階レースオフィス
  • 2月4日(土)8:00~ 9:00
    ホワイトプラザ1F玄関ホールの検温カウンター
  • 2月5日(日)8:00~ 9:00
    ホワイトプラザ1F玄関ホールの検温カウンター

【追伸事項:実行委員会からのお願い】

より安全で安心な大会の開催するために、皆様にPCR 検査もしくは抗原定量検査の実施を各自で大会の前にお願いしたいと存じます。もちろん強制するものではありませんし、検査費用は個人負担となりますが、今回、新型コロナウィルス感染症の拡大する状況下での大会実施となります。皆様と一緒に大会の成功を目指すべく、我々も万全の体制を整えるため尽力する所存ですので、何卒、ご協力の程、宜しく御願い申し上げます。なお、実施していただきました参加者の方には受付時にその検査結果を口頭で確認させていただきますのでご承知ください。

  • 宿泊施設への提出用
    上記の「体調チェック報告シート(または、フォーム)」への記述に間違いないこととガイドラインを遵守することへの同意書(PDF)です。
    印刷し記入して、チェックイン時に宿泊施設に提出してください。

3.本大会の組織及び、周辺環境

以下の各組織を中心に大会運営を行っています。

主催:公益財団法人全日本スキー連盟
主管:公益財団法人長野県スキー連盟、一般社団法人白馬村スキークラブ

「現地実行委員会」の構成

スキー場:(株)岩岳リゾート(旧:白馬観光開発 岩岳営業本部)
宿泊担当:切久保旅館組合、新田旅館組合
大会運営:白馬・岩岳スキースクール
事務統括:白馬岩岳観光協会(本大会レーシングオフィス)

4.コロナ対策(主催者)

各社・各組織の管轄する施設(運営)において、下記の対策を行っています。
また、本大会及び「白馬岩岳スノーフィールド」で行う各種大会・イベントは、各社・各組織の連携のもと対策を行っています。