ご応募ありがとうございました!
応募総数:73件
今回も多数のご応募ありがとうございました!!
4月末に当観光協会及び白馬岩岳スノーフィールド運営会社の代表者など5名で審査会を開きました。
今回は雪不足と2月以降は「新型コロナ」の影響で、日本中そして世界中。大変厳しい状況になっています。ここ白馬村でも、スキー場も宿も個人も皆その対策に励んでいます!
「巣篭もり」の皆様に、応募された作品で目を楽しませて頂ければ幸いです!
コロナが終息した後は、ゆっくりのんびり深呼&MTBなどアクティブ野遊びしに「白馬岩岳」是非ともお越しください!
みんなの力で「新型コロナウイルスをやっつけちゃいましょ〜!」
入賞者発表
賞 | お名前 | タイトル |
最優秀賞 |
高瀬 千紘 |
降ったねー! |
優秀賞 |
岡崎 聡 |
嫁と岩岳 |
優秀賞 |
藤田 智央 |
行動者 2 |
優秀賞 |
菅原 友紀子 |
雪だぁーいすき! |
佳作 |
金野 多恵子 |
ぼくたちのかまくら |
佳作 |
井久保 明子 |
90歳バースデー |
佳作 |
越田 奈々 |
雪合戦 |
佳作 |
伊藤 浩二 |
カメラの方見てって言ったのにカメラ見てないんかい |
「降ったねー!」:最優秀賞
前日からの雪が15センチ積もり、さらに天候も良くなったので、滑る合間に雪遊びをしました。
(高瀬 千紘 様)
「嫁と岩岳」:優秀賞
昨冬、白馬村で入籍した妻とこの冬も白馬で過ごすことができました。
共に過ごしたこの場所での時間は、2人にとってかけがえのない思い出となりました。
「何年か後、絶対白馬に移住しよう。」そう話しながら大阪に戻り、新たな生活をスタートしています。
この景色が僕らの子供や孫の代まで続きますように。そんなことを想いながら撮った写真です。
(岡崎 聡 様)
「行動者 2」:優秀賞
朝一、無人のマウンテンハーバーの写真を狙って8時にゴンドラに乗りましたが もはや行動者が仕事をしていました!
(藤田 智央 様)
「雪だぁーいすき!」:優秀賞
子供たちは雪遊びやスキーが大好き!
そりが止まるとすぐに「もう1回 もう1回」 上まで引っ張るのも大変!! でもこんな景色を眺めながら遊べるなんて最高の贅沢です!
私たち夫婦が岩岳スキースクールのインストラクターとして出会って20数年…
毎年スクール同期の仲間と集まるのが恒例になり、だんだんと家族も増えて賑やかに… 私たちのふるさと“岩岳”で、これからも思い出を紡いでいきたいです。
雄大な景色を楽しめる岩岳、温かく迎えてくださる方々が大好きです。
(菅原 友紀子 様)
「ぼくたちのかまくら」:佳作
孫が息子に読んでもらった絵本で知っていらい、何度も何度も読んでもらい夢にまで見ていた「かまくら」
岩岳のゴンドラリフトを降りた山頂付近で雪に恵まれ、ついに実現しました!
(金野 多恵子 様)
「90歳バースデー」:佳作
母の卒寿のお祝いに岩岳を訪れ、スキーのあと、スノーシューでねずこの森に入りました。新雪を踏んで90歳大はしゃぎ。 ガイドさんがコーヒーを入れて下さりホッと一息。お手作りの干し柿も美味しかったなぁー。また来年も元気で来れますように。
(井久保 明子 様)
「雪合戦」:佳作
雪が少なかったけど父となら滑る以外も楽しめる
(越田 奈々 様)
「カメラの方見てって言ったのにカメラ見てないんかい」:佳作
「写真撮るよーカメラの方を見てー ハイポーズ」後から確認すると見てるの親だけやないか!
(伊藤 浩二 様)
ご応募ありがとうございました!
応募総数:111件
今回も多数のご応募ありがとうございました!!
4月末に当観光協会及び白馬岩岳スノーフィールド運営会社の代表者など5名で審査会を開きました。
今回は夜景&星空や、昨年秋にオープンし話題をさらった「マウンテンハーバー」での写真等、魅力的な写真が集まり楽しく審査させて頂きました。
入賞者発表
賞 | お名前 | タイトル |
最優秀賞 |
岡崎 聡 |
星降る岩岳 |
優秀賞 |
寺井 修平 |
みんなで遊べる幸せ! |
優秀賞 |
長坂 綾 |
SMILE |
優秀賞 |
満田 安則 |
きれいでちょっ! |
佳作 |
うーろんマン |
空は快晴、雲ひとつないぜ |
佳作 |
伊藤 浩二 |
岩岳ックライン |
佳作 |
橋本 恭太 |
白馬の魅力 |
佳作 |
熊野 隼人 |
ハーフアンドハーフ |
佳作 |
坂本 拓也 |
青空と岩岳 |
佳作 |
山下 寿夢 |
コスモ |
佳作 |
若松 かおり |
目標に向かって |
佳作 |
藤田 智央 |
振り返れば!@ビューD |
佳作 |
片瀬 泰子 |
Delicious Snow!! |
「星降る岩岳」:最優秀賞
こぼれるような星空と白銀の山々に囲まれた岩岳のあまりの美しさに思わずファインダーを覗いていました。
(岡崎 聡 様)
「みんなで遊べる幸せ!」:優秀賞
独身の時からの付き合いの友達。彼氏、彼女から夫、妻になり、家族が増え、それでもこうやって集まれる事の幸せをかみしめながら撮りました。岩岳からの風景も込みで、これがみんなの思い出の一つになるんだな~と・・・また来年も!
(寺井 修平 様)
「SMILE」:優秀賞
天気が良くてみんなでわいわい撮影会しました。
(長坂 綾 様)
「白馬の魅力」:佳作
岩岳に行く一つの目的でもあった「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」に友人と行き、白馬の絶景を堪能しました。
(橋本 恭太 様)
「コスモ」:佳作
21:30の岩岳の星空です。
星の輝きがとても綺麗でホテルを飛び出してキリトリに行きました。雪に埋もれながらでしたが、お気に入りの1枚が撮れて嬉しいです^^
(山下 寿夢 様)
「振り返れば!@ビューD」:佳作
朝一、ファーストトラックを狙って ビューDへ。
斜面変化のところから振り返れば 絶景が、、。
ご褒美、頂きました。。
(藤田 智央 様)
「Delicious Snow!!」:佳作
パパと初めてのスキー!こんなに滑れるようになったんだょって御披露目したあとは、疲れちゃってゲレンデにごろーん。うーん冷たくて美味しーーーっ!!
(片瀬 泰子 様)
「空は快晴、雲ひとつないぜ」:佳作
"積雪とは無縁の大阪と堺を行き来する毎日。
仕事柄太陽の光を見ることも稀。
ストレスが限界にまで達した金曜日の午後勢いで0泊3日のバスツアーを申し込む。
まだまだ雪がたくさん残る白馬岩岳の山頂付近の木々の間から空を見上げると、引き締まった空気、光さす太陽、輝く大地。最高の舞台を前に思わず口ずさんだ友人のラップの一節。
空は快晴
雲ひとつないぜ
(うーろんマン 様)
「きれいでちょっ!」:優秀賞
5線リフト降りたら最高のシチュエーションだったので思わずパシャりしました!
(満田 安則 様)
「目標に向かって」:佳作
今シーズンの滑り納め。ラッキーな想定外で寒波再来。
子供から大人までそれぞれが目標に向かって気持ちを一つにした瞬間です。
あ~スキーってほんとに楽しい!
(若松 かおり 様)
「ハーフアンドハーフ」:佳作
白馬のGravityからの夕焼け
(熊野 隼人 様)
「岩岳ックライン」:佳作
ゲレンデでスラックラインも楽しめちゃうのは世界でココだけ?!
(伊藤 浩二 様)